過去の開催 Part 2

2016年12月11日 (日)

第4回「アクティブラーニングって何だ!?」

伊藤奈賀子 (鹿児島大学教育センター・准教授)

 最近の学校教育のキーワードである「アクティブラーニング」とは、一体どういうものなのでしょうか。子どもたちがアクティブであればいいの?でも、身動きしないでじっとしていても、すごくいろんなことを考えている子どももいますよね。今回は、何かと話題のアクティブラーニングについて、小中学校に先駆けて導入が進んだ大学の事例を挙げながら、その本質や具体的な方法についてお話します。

2017年2月10日 (金)

第5回「秘境ブータンで見つけた新発見のカンキツ」

永野幸生 (佐賀大学総合分析実験センター・准教授)

 ブータンで、これまで未記載のカンキツを発見しました。研究に用いた最先端技術・次世代シーケンシングや、ブータンの探索の話も交えながら、新発見の「ヒマラヤンライム」を紹介します。写真は、タクツァン僧院 (タイガーズ・ネスト)です。

 

 

 

 

2017年3月24日 (金)

第6回「英語学習を『科学』してみる」

日高佑郁 (鹿児島大学教育センター・助教)

 長い間、世界中の応用言語学者たちが、私たちはどのように外国語を習得するのか、どのような学習方法、指導方法がより早い習得へと私たちを導いてくれるのか研究を続けてきました。最新の研究の見解や、理論に基づいた英語の学習方法をゆる~く学んで、一緒に実践してみましょう。